健康宣言事業
健康宣言事業へ参加しています
令和4年4月1日に日本信号株式会社より発せられた「日本信号グループ健康宣言」を嚆矢として、日本信号グループ各社は健康経営優良法人の認定を受けることができるようになりました(事務局:(株)日経リサーチ)。
健康経営優良法人の認定は、大規模法人部門と中小規模法人部門がありますが、中小規模法人部門の認定を受けるためには当健保組合が加入する健康保険組合連合会埼玉連合会(以下、埼玉連合会)が主管する健康宣言事業に参加することが必要です。
令和5年度の1年間、中小規模法人部門の各社は「職場チェックシート」で把握した健康課題に取り組み、「健康宣言実施結果確認シート」を当健保組合経由で埼玉連合会に提出しました。
80点以上の評価を受けた事業所には健康優良企業認定証STEP1が交付されました。
健康優良企業認定証STEP1(有効期間3年)が交付された事業所
| 事業所名 | 認定の有効期限 | 
|---|---|
| 日信電設株式会社 | 令和9年3月31日 | 
| 日信工業株式会社 | 令和9年4月30日 | 
| 日信特器株式会社 | 〃 | 
| 山形日信電子株式会社 | 〃 | 
| 札幌日信電子株式会社 | 〃 | 
| 福岡日信電子株式会社 | 〃 | 
| 日信ソフトエンジニアリング株式会社 | 〃 | 
| 中部日信電子株式会社 | 〃 | 
| 朝日電気株式会社 | 〃 | 
| 仙台日信電子株式会社 | 〃 | 
| 日信テクノエンジニアリング株式会社 | 〃 | 
| 栃木日信株式会社 | 〃 | 
| 日信ヒューテック株式会社 | 〃 | 
| 北明電気工業株式会社 | 〃 | 
| 埼玉ユニオンサービス株式会社 | 〃 | 
| 日信岡部二光株式会社 | 〃 | 
認定を受けた事業所は、令和6年度から8年度の3年間に取り組んだことを「健康宣言実施結果確認シート」により埼玉連合会に報告、80点以上の評価を受ければ有効期間をさらに3年間延長することができます。
また、STEP2に進むこともできます。
80点未満の事業所には、認定証ではなく、宣言証が改めて交付されました。
健康宣言宣言証(STEP1)が交付された事業所
| 事業所名 | 宣言月 | 
|---|---|
| 日本信号健康保険組合 | 令和6年4月 | 
| 日信興産株式会社 | 〃 | 
(注)健康経営優良法人中小規模法人部門の認定を受けるために必要なのは健康宣言事業に参加することで、認定を受けることではありません。





