こころとからだの健康相談
日本信号健康保険組合「ヘルスケアサポートダイヤル」
このようなサービスが受けられます
健康相談 | 日常生活での「体の不調」や「健康保持・増進」に関する相談ができます。 |
---|---|
医療相談 | 病気に関する説明や治療・検査などの方針について、専門職よりアドバイスが受けられます。電話相談は、専門医へ直接相談ができます。 |
こころの相談 | 臨床心理士や産業カウンセラーなどの専門家が、お悩みにお応えします。医療機関(精神科・心療内科)を紹介できます。 |
介護相談 | 介護を受ける方、される方の様々な不安について、相談できます。 |
育児相談 | 妊娠・出産・育児などの相談に、わかりやすいアドバイスが受けられます。 |
医療機関情報 | 自宅近くの医療機関などの案内を受けられます。 |
みんなの家庭の医学
1969年の創刊以来、一家に一冊と言われ、家庭の健康を支えてきた『家庭の医学』がヘルスケアサービスに生まれ変わりました。病気や検査に加え、症状とそのセルフケア、応急手当や健康増進、病院の選び方・かかり方など、実践的な情報をわかりやすい内容で提供しています。
みんなの家庭の医学でできること
みんなの家庭の医学には、健康相談をはじめとした機能を搭載しています。
![]() |
健康相談 ちょっとした心身の不調や悩みを、医療専門職へ直接相談できます。 |
![]() |
家庭の医学+ 病気・症状に加えて、妊娠/出産・介護・応急処置・医療のかかり方などの情報を検索できます。全国の医療期間検索も可能です。 |
![]() |
みんなのお悩みQ&A 年間10万件以上届く健康相談の中から、多くの方が悩まれている健康課題のQ&Aを掲載。人に聞きづらい心身の悩みを、過去の相談事例から解決することができます。 |
あなたにあった相談方法が選べます
健康に関わることなら、どんなことでもご相談ください。経験豊かな看護師、保健師、助産師、管理栄養士、ケアマネジャーなどの医療専門スタッフが、懇切丁寧に対応します。
〇今すぐ解決したいときは、電話相談
〇直接は話しにくいときは、メール相談
〇アプリ・WEBから、医師監修のヘルスケアコンテンツでキーワード検索
【よくある相談テーマ】
#健康診断 #眠れない #食生活 #子育て #急な発熱 #介護
#耳鳴り #しびれ #頭痛 #関節痛 #歯周病 #めまい
ご利用できる人
電話・WEB相談:日本信号健康保険組合の被保険者・被扶養者、被保険者の2親等までの家族
こころの面接相談:日本信号健康保険組合の被保険者・被扶養者
プライバシーは固く守られます
プライバシーは保護されます。お名前はもとより、相談した事実も絶対に会社や健康保険組合に知られません。安心してご利用ください。
電話料・相談料は無料
話料・相談料の利用者負担はありません。
なお、インターネット通信料はご本人負担となります。あらかじめご了承ください。
対応時間など
電話相談 | 受付:24時間365日 からだの相談:24時間365日 こころの相談:(平日)9~21時、(土)10~18時(日・祝・1/1~1/3は休み) |
---|---|
Web相談 | 24時間365日受付(メール回答は3営業日以内) |
こころの面談相談 | 全国約200箇所のカウンセリングルームで行えます |
ご利用方法
①フリーダイヤル、②専用アプリ、③WEBブラウザからご利用いただけます。
- ①フリーダイヤルはこちら
専用アプリ、WEBブラウザからご利用の場合は下記手順にてご登録ください。
登録には団体コード(当健康保険組合の保険者番号)が必要です。
※保険者番号:保険証の情報の確認方法からご確認ください。 - ②「みんなの家庭の医学」アプリ版ダウンロードはこちら
アプリ版ダウンロード用QRコード
アプリ版会員登録・団体登録手順はこちら - ③「みんなの家庭の医学」WEB版はこちら
※推奨ブラウザ Edge、Google Chrome